Ciao!
木曜日って日記書かない率高いね
まぁバイトで帰ってきてからぶっ倒れたゃうからね
俺っちゃ、1日を精一杯生きてますから
ちがうか
木曜1限 メディアリテラシーの話
まぁ内容はパソコンですわ
先生は2人いて
1人は授業進行(例のドSせんせー)
もう1人はわからない生徒のフォロー
的な
で、俺の席は一番窓側で、先生から直接は何やってるか見えません
ですから、俺なんてそりゃインターネットでサイト観覧しますわ
俺が90分まぢめに先生の話を聞くわけがない
観覧に気が向いてるため、先生の話を聞き逃すのはしばしば…
そのため、両サイドにいる友達にしょっちゅう聞くんですわ
ちなみに、右はゼミの友達、左は中澤ラモン
まぁ、直接何をしているかは見えないと言っても、どうせ先生は親機的なので生徒がなにしてるかわかるんだよな
そのせいか、最近よく俺らの方に見回りしてくるんでふ
それはそれは、スリル満点で
パソコンだけに気分は三浦春馬ですよ
ちがうか
その見回りしてくる先生のタイミングがいいのか、俺が聞いてなかった回数が多いのか知りませんがね、ちょうど俺が友達に聞いてるときに回ってくるんだわ
そしてこの前、何度めだか…回って来たんだ
そのときも友達に聞いてたんだな
聞き終わってから、先生がいなくなるまで、教科書読んでいい子チャン演じてたんだよね
それはそれは
パソコンだけに気分は三浦春…(略
そしたら、友達に聞いてた俺の行動見てた先生が、右隣の友達にわざわざ周りに迷惑のかからないように小声で
「わからないとこがあったら教えてあげてね~」
って皮肉たっぷりに俺を指しながら言うわけ
まぁ俺は教科書見てる振りを続けます
で、帰ったと思うじゃん?
そしたら今度は左側の中澤ラモンにこれまた小声で
「わからないとこがあったら教えてあげてね~」
って全く同じ口調で言い出しやがって
まさかの不意打ちに思わず僕は笑ってしまいましたm(_ _)m
しかも、今回は
「やればできる子なんだけどね~」
って言葉もオマケ付きで
余計なお世話や!
中澤ラモンは自分も観覧してるくせにバレてないからってはざまぁみろみたいな感じでおちょくってくるしw
つか昔からいろんな人に
「やればできる子なんだから」
って言われて来てるんですけど…
一番古い記憶だと小6のオハラユウコだ
「よだはやればできる子なんだからさぁ~」
って
あのなんて言うか、男っぽい感じって言うか、なんつーかオハラユウコらしい言い方で
わかる人いないかな?
あとは、アマノトシコ
「あんたはやればできるんだから」
タケダリエは
「よだくんはやればできる子なんだからね」
予備校のせんせーだって
「よだっちはやればできるのにね~」
もはや今じゃ
『やればできる』
って言葉に人一倍敏感な男ですから
むしろやって出来ない人の方が少ないだろ!
全くね
思わぬ方向に話がずれましたが、何を言いたいかっていうと、そのせんせーは、顔がピグモンに似てるってこと!
ウルトラマンの小さな怪獣だよ
わからなかったらパソコンで検索してみて!
絶対似てるから!
じゃあ今日は映画1000円でみれる日だから久しぶりに映画館に行ってくるわ!
ばいちゃ!
木曜日って日記書かない率高いね
まぁバイトで帰ってきてからぶっ倒れたゃうからね
俺っちゃ、1日を精一杯生きてますから
ちがうか
木曜1限 メディアリテラシーの話
まぁ内容はパソコンですわ
先生は2人いて
1人は授業進行(例のドSせんせー)
もう1人はわからない生徒のフォロー
的な
で、俺の席は一番窓側で、先生から直接は何やってるか見えません
ですから、俺なんてそりゃインターネットでサイト観覧しますわ
俺が90分まぢめに先生の話を聞くわけがない
観覧に気が向いてるため、先生の話を聞き逃すのはしばしば…
そのため、両サイドにいる友達にしょっちゅう聞くんですわ
ちなみに、右はゼミの友達、左は中澤ラモン
まぁ、直接何をしているかは見えないと言っても、どうせ先生は親機的なので生徒がなにしてるかわかるんだよな
そのせいか、最近よく俺らの方に見回りしてくるんでふ
それはそれは、スリル満点で
パソコンだけに気分は三浦春馬ですよ
ちがうか
その見回りしてくる先生のタイミングがいいのか、俺が聞いてなかった回数が多いのか知りませんがね、ちょうど俺が友達に聞いてるときに回ってくるんだわ
そしてこの前、何度めだか…回って来たんだ
そのときも友達に聞いてたんだな
聞き終わってから、先生がいなくなるまで、教科書読んでいい子チャン演じてたんだよね
それはそれは
パソコンだけに気分は三浦春…(略
そしたら、友達に聞いてた俺の行動見てた先生が、右隣の友達にわざわざ周りに迷惑のかからないように小声で
「わからないとこがあったら教えてあげてね~」
って皮肉たっぷりに俺を指しながら言うわけ
まぁ俺は教科書見てる振りを続けます
で、帰ったと思うじゃん?
そしたら今度は左側の中澤ラモンにこれまた小声で
「わからないとこがあったら教えてあげてね~」
って全く同じ口調で言い出しやがって
まさかの不意打ちに思わず僕は笑ってしまいましたm(_ _)m
しかも、今回は
「やればできる子なんだけどね~」
って言葉もオマケ付きで
余計なお世話や!
中澤ラモンは自分も観覧してるくせにバレてないからってはざまぁみろみたいな感じでおちょくってくるしw
つか昔からいろんな人に
「やればできる子なんだから」
って言われて来てるんですけど…
一番古い記憶だと小6のオハラユウコだ
「よだはやればできる子なんだからさぁ~」
って
あのなんて言うか、男っぽい感じって言うか、なんつーかオハラユウコらしい言い方で
わかる人いないかな?
あとは、アマノトシコ
「あんたはやればできるんだから」
タケダリエは
「よだくんはやればできる子なんだからね」
予備校のせんせーだって
「よだっちはやればできるのにね~」
もはや今じゃ
『やればできる』
って言葉に人一倍敏感な男ですから
むしろやって出来ない人の方が少ないだろ!
全くね
思わぬ方向に話がずれましたが、何を言いたいかっていうと、そのせんせーは、顔がピグモンに似てるってこと!
ウルトラマンの小さな怪獣だよ
わからなかったらパソコンで検索してみて!
絶対似てるから!
じゃあ今日は映画1000円でみれる日だから久しぶりに映画館に行ってくるわ!
ばいちゃ!
PR
トラックバック
トラックバックURL: